==== Text encoding : UTF-8 ==== 辺境の村 ダリ [ファイナルファンタジー IX] Village of Dali [Final Fantasy IX]  ゲーム『ファイナルファンタジーIX』で、主人公たちが物語序盤に訪れる村、ダリのBGMです。 [Intro]  1〜3小節目(Aadd9→Bm(onA)→B(onA))は、3弦4フレット・B音を押さえた左手小指を軸にして移行します。2〜4小節目(Bm(onA)→B(onA)→Bm7(onA))は、4弦4フレット・F#音を押さえた左手薬指を軸に移行します。 [1] [Intro]3小節目:直前のBm(onA)からは、やや無理矢理ですが2弦3フレット・D音を押さえた左手中指を、4フレットに移動させて押さえます(ダイアグラム譜を参照して下さい)。前後の移行で軸に使える指が多いためこのような運指にしていますが、難しい場合は部分セーハなど、別の押さえ方でも構いません。 [A] [2] [A]8小節目:この小節は2回目(リピート時)のみ、カッコで括られた部分を弾きます。1回目に弾く時は5弦を使いませんが、余力があれば、2回目と同じように5弦4フレット・C#音を押さえておきます(ダイアグラム譜を参照して下さい)。こうすると、共鳴によって5弦2フレット・B音が残るのを防ぐことができます。 [B] [3] [B]7小節目:最初は5弦4フレット・C#音を左手の人差指で押さえ、4拍目の2弦4フレット・D#音を弾く時点で人差指を倒して、1〜5弦をセーハします。直後の1弦開放・E音は、もう一度セーハを起こし、指頭で5弦4フレットだけを押さえるようにします。 [4] [B]9小節目:まず全弦1フレットを左手人差指でセーハし、4拍目の2弦開放を弾く時点で、指頭は6弦1フレット・F音を押さえたまま人差指を起こします。直後の2弦1フレット・C音は再度セーハして押さえます。 [Ending]  1〜4小節目はほぼ[Intro]1〜4小節目と同じですが、1小節目はメロディを弾く都合から別のポジションで弾いています。 【音源】BSVD6077a 【録音日】2012年03月07日 【使用ギター】HISTORY NT-501M 南澤大介シグネチャー 【使用弦】Wyres CP1456M