
05.少女リディア(p22) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p24・ダイアグラム譜 5段目 2小節目と3小節目の間の小節線を削除(本来この段は3小節/Amaj7は1小節)
|
▲
06.レナのテーマ(p26) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p28・解説文 [3]
×「[A]6小節目・2,3x」 → ○「[A]6小節目」
|
▲
07.ビッグブリッヂの死闘(p30) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p34・ダイアグラム譜 2段目・4小節目 D(#9)のフレット番号
×「5 6 7 8」→ ○「3 4 5 6」

▲図版はクリックで拡大します
|
▲
09.街角の子供達(p39) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p39・解説文 [8]
×「[8]」D.S.: → ○「[9]」D.S.:
|
▲
10.魔導士ケフカ(p43) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p43・譜例(1)、譜例(2) TAB譜 数字背景の白ヌキが無い
|
▲
11.闘う者達(p48) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p49・3段目・1小節目・4拍目オモテ TAB譜 3弦開放は不要(五線譜はあっています)
□ p50・ダイアグラム譜 2段目終端の小節線を複線に
|
▲
12.ファンファーレ(p52) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p53・解説文
×「[8]」 → ○「[2]」
|
▲
14.バトル1(p59) いずれも初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p62・ダイアグラム譜 7段目 カッコ1の部分に小節線を追加(Amから、この段の3小節目になります)
□ p63・ダイアグラム譜 3段目終端の小節線(複線)を単線(一本線)に
□ p64・解説文 [5]
×「D.C.(Fine)」 → ○「D.S.(Fine)」
|
▲
15.辺境の村 ダリ(p65) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p65・解説文 [7]
×「[7] [Intro.]1小節目」 → ○「[8] [Ending]1小節目」
|
▲
16.独りじゃない(p69) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p74・解説文 [6]
× [6] [A]「6」小節目 → ○ [6] [A]「5」小節目
|
▲
17.とどかぬ想い(p76) いずれも初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p76・4段目・1小節目(カッコ2.4.の1小節目)・3拍目 TAB譜 2弦と3弦のズレが無い
□ p77・4段目・3小節目・1拍目 TAB譜 6弦2フレットに背景の白ヌキが無い
□ p78・ダイアグラム譜 4段目・4小節目 Dmaj7 小節線を追加(本来この段は5小節/Dmaj7は2小節)
|
▲
21.仮眠(p94) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p94・ダイアグラム譜 3小節目

▲図版はクリックで拡大します
|
▲
22.ライトニングのテーマ(p95) いずれも初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p95・3段目・2小節目・3拍目
×「h.」 → ○ 「p.」
□ p95・4段目・1小節目・4拍目 「h.」は不要
|
▲
23.ノエルのテーマ(p102) 初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p107・ダイアグラム譜 6段目 E(b9)直下の小節線は不要(本来この段は2小節)
|
▲
24.約束の場所(p108) いずれも初版時点で未修正(新版では修正済) |
□ p109・5段目・2小節目・2〜3拍目 TAB譜のタイ記号(2弦5フレット→3フレット)は不要
□ p116・ダイアグラム譜 4段目・Coda1冒頭に[D]を付記
|
|