Q2・ストローク/低音のコードと高音の単音同時弾き

ダンシングクイーン等の低音のコードと高音の単音を同時に弾く時のコツがありましたら教えて下さい。(アライグマさん/02.02.25)
A・同時に弾く場合はたいてい一度のストロークでいっぺんに弾きますが、メロディのすぐ下の弦を弾かない(例・1弦メロなら2弦消音)、とか、メロディの弦を意識して強めに弾くなどで、つねに「これがメロディである」という気持ちを持ちつつ弾くと良いと思います。ちなみにメロとコードが交互の場合は、コードはストロークでメロは普通にピッキングします。(南澤)
|
Q1・ストローク/指でのストローク方法について

「ソロ・ギターのしらべ 至高のスタンダード篇」を購入し試行錯誤しながら練習に励んでいます。スウィート・ホーム・シカゴ以外ではピック類を使っていないとのことですが、ストロークは右手のどの指を使いどのように弾いているのですか? ストーン・フリーやロング・トレイン・ランニン等、左手でミュートし右手はダウンもアップも親指を使いストロークしているのですがどうもしっくりきません。練習あるのみとも思いますが何かコツのようなものがあれば教えてください。(のぶさん/01.11.25)
A・ストロークは人差指+中指、もしくは人差指で行います。フラメンコのような感じでしょうか。人差指+中指で挑戦してみて下さい。(南澤)
|
|