![]() |
COVERS vol.1
![]() Big South Valley Music(2008)¥1,676(税抜き¥1,524) |
![]() |
全曲新録音によるソロ・ギター曲集。タイトルのとおり、ビートルズやカーペンターズなどのカヴァー全7曲を収録。「イマジン」と「遙かなる影」は、「ソロ・ギターのしらべ」1作目収録のアレンジとはキーとチューニングが異なります。また「スカボロー・フェア」は、「ソロ・ギターのしらべ」官能のスタンダード篇とは細部が異なっています。1弦を空けて2〜6弦の2フレットにカポを付けたものが4曲あり、「ノルウェーの森」ではその1弦にプラスチック片を挟んでシタールのような効果を出しています。
![]() ギターは全曲History NT-501で、マイクはEarthworks社SR77、プリアンプはGrace Design社のModel 101を使用し、Apple Powermac G5に96k・24bitでハードディスク・レコーディングしています。 ![]() アルバム制作記(ブログ内)は こちら。 BSV web shop
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 01. ヒア・カムズ・ザ・サン オリジナル:ビートルズ(ジョージ・ハリスン) ![]() 2006年に「響のスコア」(BSジャパン)という番組に出演した際に、ディレクターさんのリクエストでアレンジしたものです。といってもオリジナルがアコギ中心の曲なので、そこにメロディを乗せた程度。オリジナル同様、カポ7のDキー(プレイ・キー)で演奏しています。 ![]() 02. ノルウェーの森 オリジナル:ビートルズ(ジョン・レノン) ![]() 1弦空け2カポにして、その1弦のカポよりネック寄りにプラスチック片を挟んで、シタールのような効果を出しています。 ![]() 03. ブラックバード オリジナル:ビートルズ(ポール・マッカートニー) ![]() これも1弦空け2カポ。これによって運指はノーマル・チューニングでも1弦開放はプレイ上D音(実際にはE音)、という状態になり、上手くメロディが弾けました。他の部分の運指は、比較的オリジナルに近いです。 ![]() 04. スカボロー・フェア イングランド民謡 ![]() 「ソロ・ギターのしらべ 官能のスタンダード篇」のアレンジをベースに、細部を変更。 ![]() 05. 涙そうそう オリジナル:夏川りみ(BEGIN・森山良子) ![]() 初めは普通のチューニングで弾いていましたが、イントロのフレーズでプリングを使いたくなり、1弦空け2カポで組み立て直したものです。ライヴでもよく演奏しています。 ![]() 06. イマジン オリジナル:ジョン・レノン ![]() 2003年に大阪の枚方公園青少年センターでのライヴの際、ゲストでお呼びした打田さんの演奏の間に、楽屋でアレンジしたものがベースになっています(打田さんの出番の後、ムボーにも演奏。やっぱりミスった…)。2005年の楽器フェアでのミニ・ライヴでの、スティーブン・ベネットとのデュオでもこのアレンジで弾きました。 ![]() 07. 遙かなる影 オリジナル:カーペンターズ(バート・バカラック) ![]() 「ソロ・ギターのしらべ」のアレンジをベースにしていますが、Aメロ終わりでプリングを使いたい部分があったので、1弦空け2カポで組み立て直したもの。2006年に栃木のコグレレコードさんでクリニック&ミニ・ライヴの際、サウンド・チェックや休憩中にアレンジしていた覚えが。 |
▲ |
![]() ![]() |
目次 > GUITAR > COVERS vol.1 |