==== Text encoding : UTF-8 ==== If I've Been Enveloped by Tenderness [Yumi Arai] やさしさに包まれたなら [荒井由実]  1974年に発売された、荒井由実(現・松任谷由実)さんの3rdシングル。同年リリースのアルバム『MISSLIM』では、アレンジを変えて新たに録音されました。のちにアニメ『魔女の宅急便』(1989)のエンディングで使われたのは、このアルバム・ヴァージョンです。本作も、アルバム・ヴァージョンを元にアレンジしてあります。  この楽譜は基本的に、『ソロ・ギターのしらべ スタジオ・ジブリ作品集』収録のアレンジ(以降“ソロギ版”)に間奏([Inter])などを加えたものですが、他にも多少の変更があります。間奏含め、“ソロギ版”に無い部分や、“ソロギ版”から変更のある部分は、楽譜の下側にグレーの太点線を付記してありますので、同書をすでにお使いの方は参考にして下さい。ただし、音価(音の長さ)の修正など、表記方法が違うだけで演奏について変更が無い部分については、グレーの太点線は付記してありません。  オリジナルのキーはF#メジャーですが、弾きやすさを考慮してCメジャー(プレイ・キー:Gメジャー)でアレンジしてあります。オリジナルと一緒に演奏したい場合は、全弦を半音下げてチューニングし(D♭A♭D♭G♭B♭E♭:6弦→1弦)、カポタストを付けないでおくと、出音がオリジナルと同じ高さになります。 [Intro]  [Intro]と[Ending]は、“ソロギ版”(=YouTube動画。次ページ譜例参照)より少し複雑なリズムにしてあります。難しければ、次ページ譜例のように弾いてみて下さい。 [A] [1] 部分セーハが難しい場合は、6弦を左手中指、4弦を左手薬指などで、個別に押さえてもよいでしょう。 [2] この小節は2コーラス目(セーニョ1時)のみ、カッコで括られた部分のように弾いています。 [A2] [3] この小節は2コーラス目(セーニョ1時)のみ、カッコで括られた部分のように弾いています。ただしこれは、メロディをオリジナルの歌の譜割りに合わせたための違いですので、面倒な場合はどちらかに統一して、2回とも同じように弾いてもよいでしょう。 [B] [4] 部分セーハが難しい場合は、6弦を左手中指、5弦を左手薬指などで、個別に押さえてもよいでしょう。また、この小節は2コーラス目(セーニョ1時)のみ、カッコで括られた部分のように弾いています。ただしこれは、メロディをオリジナルの歌の譜割りに合わせたための違いですので、面倒な場合はどちらかに統一して、2回とも同じように弾いてもよいでしょう。 [5] “ソロギ版”では小節の最初から5フレット・セーハのAmで弾いていますが、本作では最初はロー・ポジションのAmで弾き、途中で5フレット・セーハに移動しています。難しければ、“ソロギ版”のように弾くとよいでしょう。 [Inter] [6] 柔らかくダウン・ストロークします。 [7] 直前に弾いた、左手人差指で押さえた2弦3フレット・D音を離さず、グリス・ダウンして次のAmへ移行します。 [8] ストローク記号の付いた和音は、右手人差指で軽くストロークします。 [9] ここまで演奏したら、[A]に戻ります(ダル・セーニョ1)。そして[B]の最後から2小節目(p4・3段目1小節目)を終えたら、Coda1へ跳びます。 [B2]  メロディに、2〜3弦開放を加えて弾いています。 [10] ここまで演奏したら、[B]5小節目(に戻ります(ダル・セーニョ2)。そして[B]の最後から3小節目(p4・2段目最後)を終えたら、Coda2へ跳びます。 [11] クイック・アルペジオで弾きます。 【音源】BSVD4003a 【録音日】2018年8月12日 【使用ギター】Morris S-131M(南澤大介シグネチャー) 【使用弦】Wyres CP1456M 【カポタスト】スタカポ SNAP50Bi-T Pro3 附録譜例① YouTube動画版イントロ(3〜4小節目は、1〜2小節目と同じ) 附録譜例② YouTube動画版エンディング(3〜4小節目は、イントロ1〜2小節目と同じ)